

第1回目ペット救急員講座 無事終了!
ご参加下さいました皆さまに心よりお礼申し上げます。

6月のご予約は満員御礼です。次回が7月22日になります。
6月17日は、満員御礼となりました。ご了承下さい。 次回は、7月22日(日)かもめカフェにて開催いたします。

予約を開始しました!!
つっついに!第1回目の講座のご予約を開始致しました♪ 場所は、JR大崎駅から徒歩4分の「かもめカフェ」です♪ ペット同伴可のカフェですので☆☆☆ ご家族(ペット)と一緒に参加できます♪ 実技などを、しっかりと習得して頂くため!...


4/29のイベント会場へ行って参りました♪
4/29(日)開催のイベント会場「Trozo Base」さんへ行って参りました(*´꒳`*) この日は、あいにくの雨となりましたが!素敵なドッグランが待っております✨ 詳しくは、こちら↓ https://psfestival.localinfo.jp/...


4/29のイベントでは!救急手ぬぐいを販売
イベントでは、救急手ぬぐいを販売致します(*´꒳`*)✨ 手ぬぐいの使い方プリントも付きます( *´艸`)ムフ イベント詳細ページ♪ https://psfestival.localinfo.jp/ https://www.facebook.com/events/204...


4/29(日)埼玉県松伏にてイベントブースを出します。
https://www.facebook.com/events/2046863275555322/?ti=icl ペット救急員も!参加致します(*´꒳`*) *ペットの心臓マッサージ体験 *動物看護師や、看護師、防災ナース、防災士...


ペットの災害対策ガイドラインが改正されました。
ペットの災害対策ガイドラインが改正されました。 「同行避難」と「同伴避難」が異なることがしっかりと明示されております。 飼い主様にとって「避難所にペットを連れて行ったとしても…」と不安を持っておられると思います。 まずは、可能ならば「自宅避難」の備えをしっかりと! ...


日本獣医内科学アカデミーへ参加して来ました。
セミナーに参加して参りました。 視聴したい講義が目白押しで悩みましたが とてもよい勉強になりました。 ペット救急員では!人の看護師に動物看護師、講師、災害支援ナース 救急救命士、ドッグトレーナーにペットシッター、介護などなど それぞれのインストラクターが ...


いばらき防災大学へ行ってきました。
昨日は、いばらき防災大学にて「気象想定のワーク」を学びました。 防災大学のワークでは、架空の家族構成、住んでいる地域、建物の縛りを考え、 「大雨注意報」「大雨警報」「実際に土砂崩れや河川氾濫が起こった」の3パターンを想定し、 経時的に検討していくワークでした。...


エマージェンシーケアのセミナーへ行ってきました。
「CLINIC NOTE 創刊150 号(2018 年1月号)」 「新連載:呼吸器・循環器のエマージェンシーケアの開始」 特別セミナーへ行って参りました。 川瀬広大先生(札幌夜間動物病院)による講義でした。 https://interzoo.online/lp_sem...