ホーム
講師紹介
ペット救護隊員になる方法
予約
ブログ
お問い合わせ
More
代表 西村 裕子
petkyukyuuin@
gmail.com Tel 070-5559-4125
受講教室は・・・
東京のいずれかで開催されます。
詳しくは、こちらからご確認できます。
Success! Message received.
基本編 (2時間)5,400円(税込)
応用編 (2時間)3,240円(税込)
お時間の無い方は、応用編、基礎編のみの受講もできます。
応用編は、基礎編を終えている終えていないに関わらず、お好きに受講して頂けます。
月に合わせて様々な講座が行われます。
受講したいと思われます講座をピックアップして頂くこともできます。
基礎編の変更は、ございませんので一度受講してくだされば修了となります。
しかしながら、実技に自信がないなどありましたら
いつでも2,160円(税込)にて再受講して頂けます。
可能です。
午前中が、応用編
午後が、基礎編となっております。
お好きな時に自由に受講して頂けますスタイルにしております。
テキストや必要なものは、こちらで用意しております。
実践を行いますので、動きやすい服装で来て下さればと思います。
筆記用具も持参されて下さい。
午後もご参加されます時は、昼食の用意が必要です。
教室内でのご飲食は可能ですし、近くに外食に行かれても良いかと思います。
講座には、ドリンクコーナーを設けております。
ペット同伴可の会場の場合は、可能です。
ペット同伴が不可の会場もございますので、ご確認の程宜しくお願い申し上げます。
<ペット同伴時の注意>
*大変申し訳ございませんが、同伴は「10kg以下の小型犬」とさせて頂いております。
開催会場のかもめカフェには駐車場がなく、移動にストレスがかかってしまうこと
を考慮し、キャリーバックに入るサイズとしております。
また猫ちゃんの場合も、習性上ストレスが大きいですし、逃げ出した場合、犬より
見つけにくいという面を考慮いたしました。
ご家族と一緒でありたい想いは、とても分かりますが、
ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ペットを同伴して頂く場合には、誓約書の記載が必要となります。
当日、受付にてご記入頂きます。
また事前に同伴時の注意事項をご確認頂けますようお願い申し上げます。
(予約フォームにあります。)
都内、駅近くの会場開催が多いため駐車場がございません。
公共交通機関をご利用下さいますようお願い申し上げます。
はい。あります!!
ペット救急員隊員様には、どの講座も、1講座2,000円(税込)で
再受講して頂けます。
何度でも学び直しに来て下さればと思います。
またペット防災イベントなどに一緒にご参加頂けます。
2019年以降でペット救急員隊員になって頂くには…
「応用編5回」の受講が必要となります。5回修了後に隊員証の発行を行います。
また5回修了して頂きました方には、粗品を差し上げております。
現在、オンラインでの講座を準備中です。